一度来た波は二度と同じ波が来ないというように、海の上では
千差万別様々な波があります。
サーフィンはその波の中から自分で乗れる波を見極めて取りに行かなければ
出来ないスポーツです。
サーフィンを始めて間もないころはパドリングやテイクオフなどの
基本的な技術もないですが、この 波の見極め も非常に足りない
経験値の一つと言えます。
ターンなどのテクニックを覚えていくためには 切れた波 を取らなければ
いけないですが今回はそれ以前のとにかくうねりから波を取り、
まっすぐでも斜めでも波の上を滑りたい くらいのレベルの話をしたいと思います。
波をとにかく観察!
腰以下のサイズの波の場合はさほど意識しなくても何となく波を取れる、という
方は意外と多いかと思います。
しかし腰以上胸くらいになってくるとテイクオフが遅れたり、取れたと思ったのに
波がうねりに戻ってしまった。。。という事結構多くありませんか?
乗れる波と乗れない波があるけどどれがどれだかわからず結果的に、
くる波全てアプローチして体力を消耗→いざ良い波が来ても対応できない。。。
こういった状況の場合は無駄な波を追いかける前にとにかく波をよく見てください。
乗れる波と乗れない波のある違いに気づくと思います。
スポンサーリンク
波の表面の水の流れを見る
テイクオフの瞬間ボードは水平を保つのが重要という事は
こちらの記事でも書きました↓
波に押してもらう→波の抵抗を板が受けなければいけない です。
テイクオフはこの波の抵抗を受けつつ波のトップ位置からテイクオフするのが
一番安定し理想的なテイクオフになります。
波にわっしょいわっしょい担ぎ上げられて波のトップ付近まで
運んでもらうイメージです。
楽に乗れる波には、このボードをトップまで押し上げてくれる水の流れがあります。
波の斜面をよく見ると波の下から上に向かって海水が引き上げられていく流れです。
この流れが見て取れる波はタイミングさえ合わせれば数回のパドリングで
楽に波に乗れます。
板の水平をキープ→波の抵抗を感じつつ、トップ付近まで持ち上げられる→
重力に負けてボードが自走し始めようとする→前脚にほんの少し荷重して
ドロップイン!
こんな感じの流れです。
乗れない波というのはこの下から上への水の流れが弱い、もしくはほとんどありません。この様な波を取ろうとするととにかく全力でパドルして
板に初速をつけないといけないので物凄く疲れます。そしてテイクオフの確立も
ずっと低くなります。
この見極めが出来るようになってくると、あの波ならこのポジションにいても
割れてこないから襲われることは無いな とか海の上で余裕が出てくるので
テイクオフ時以外でもメリットがあります。
スポンサーリンク
乗れない波は波を取る練習には最適
パドル力もなくテイクオフがどうしても遅れるし自信が無い。
そんなコンプレックスがある方はアウトに出て乗れない波で練習してみてください。
乗れない波に押され始めたらとにかく全力でパドルします。
乗るか乗れないかギリギリのところで波がうねりに戻るか、波に追い抜かれると思います。これをひたすら繰り返して波に押されていく感覚をつかんだら、今度は
乗れる波にアプローチしてみてください。
パドルし始めた早い段階で板が走り出そうとするのが分かると思います。
この時漕ぎすぎると波の前に出てしまいパーリング(前方回転)するので、波に担ぎ上げられつつ前に出る感覚をつかんでください。
ボードは立ち上がる瞬間までは水平をキープするイメージなので、
ノーズ辺りは波の面には触れず水平方向へ押し出される感じになります。
乗れそうにない波は上級者の方はまず追いませんので競合相手が少ないですし、
掘れあがって怖い思いをする事もないので思う存分に波に対する
アプローチの練習ができますので是非試してみてください☆
テイクオフ時のパドリングに悩んでいる方は
こちらの記事をチェックしてみてください↓