教則本は必要無い、と書いた僕もサーフィン始めた当初は
色々な本を読んで何となくそれを実践してみるという事をやっていました。
しかし続けていくうちに教本は全く読まなくなりました。
むしろ教本に載っているシークエンス写真はよく見ますし、
気に入った画像動画があると保存してたまに見たりしています。
初心者向けの教本は確かにとっかかりにはなりますがそれをすべて鵜呑みにし
実践しているとサーフィンの上達は遅くなる気がします。
そんな実例を2例ほど書いてみます。
パドリングで足を閉じろは間違い
例えばほとんどの教則本に書いてある足を閉じてパドリングは
最終目的であって初心者が初めにやるパドリングではありません。
足は出来れば閉じておいた方が良いけれどバランスが取りにくいなら
広げていても良い、 です。
そもそも足を閉じてボードのセンターに乗るパドリングフォームは
バランスが取りやすく安定したフォームじゃないです。
それはある程度サーフィンが出来る人たちがやっている事で、
ボードを安定させて加速させるためにはそのフォームが必要という事。
初心者が出来る優しいパドリングじゃないんです。
パドリングの目的は何でしょう?パドルアウトして沖に出て、
乗れそうなうねりを追いかける移動手段です。
転覆せずに移動できるパドルが出来れば遅くても速くても
初心者のうちは問題ないです。
足を閉じる事ばかりに意識が行ってしまい
バランスが取れず、サイズの上がった日にアウトに出られないより、
下手くそなパドリングでも何とかかんとか
アウトに出られる、そういうサーファーが上手くなります!
スポンサーリンク
パドルで胸を反る必要はなし
これもよく書いてありますね、パドル時胸を反る。
確かに胸を反る必要はあります。しかし無理に反る必要もありません。
自分が楽に前を見ることが出来て、腕肩を楽に回すことができるそういう
反り方で十分です。
実際上級者のパドリングも観察するとそこまで胸は反ってない場合が多いです。
初心者で無理に反ると必ずと言っていいほど重心が後ろに移り
板のノーズが上がり気味になります。バランスも取りにくくなり
元々遅いパドルスピードがさらに遅くなります。
サーフィンを続けていくと胸を反った方が良い時、反らない方が良い時が
だんだんとわかってきます。
胸を反る反らないはサーフィンの上達過程ではあくまで通過点です。
大事なのはたくさん波を取り、波に乗る事です。
教則本よりやはり実践
教則本を読み込むより海に入って実践観察する方が何倍も上達が早いです。
これはもう間違いないです。
サーフィンの目的は綺麗にパドリングする事でもないし、
綺麗にボードの上でバランスを取る事でもありません。
教則本DVDなどを見過ぎて本来のサーフィンの目的である
波と戯れることを忘れないでくださいね☆
スポンサーリンク
テイクオフ時のパドリングについては
こちらの記事をチェックしてみてください↓