サーフィンときどき徒然日記

全てのパーリングピープルへ!35歳からサーフィンにどっぷりハマって得たものをつらつらと綴っています。

MENU

スポンサーリンク

サーフィンの波を取る時に気をつける3つのコツとは?

アウトに出て波を追いかけるようになると波が取れたり取れなかったりでモヤモヤする事が多々あると思います。もう少しで取れたのに!とか取った!と

思ったらへなちょこのテイクオフになってしまったなどなど。

未だに僕もしょっちゅう経験していますがいくつかのコツを意識するようになると

そのもやもやもだいぶ改善されて行くことがわかりました。

陸の上であれこれとやっても海の上ではその半分も意識出来ないので、

簡単に実践できることのみを毎回海に持って行って実践し、

身体に染み込ませるのが良いと思います。

視線は常に進行方向

これが1番簡単に実践できる方法ですね。

とにかく波を見つけてから追いかけて波に押され板が滑り出す瞬間から

その後もずっと進行方向を意識します。

もちろん波が来る方を見つつなのでテイクオフまでは

常にキョロキョロとルックアップは欠かせません。

特に板が波と同調してさぁ立つぞ!って時に

視界にボードが入っている方、よくワイプアウトしませんか??

それは視界がまだ足元を見ている可能性が高いです。

もっと先も見るイメージを持つとテイクオフの失敗はずっと減ると思います。

スポンサーリンク
 

ストリンガーのど真ん中に乗る!

これ意外とコツとして紹介されていることが少ないように思います。

波を追いかけていざパドリングパワーも上げて波取るぞ!という体制の時に、

足を開いてしまっている方結構多いです。

この体制に入った時は出来る限りサーフボードの中心線縦ラインに

意識を集中してください。

ストリンガーがある板はその上に身体全体が密着するイメージです。

サーフボードよりもっと細い、平均台の様な物の上で

腹ばいになっている感じというとわかりやすいかもしれません。

足を開いていると水の抵抗も受けてしまうのと同時に、

折角のパドリングパワーがあちこちに分散してしまい

うまくボードが加速していきません。

波が小さい時などに両方のフォームを試してみると

違いがよくわかると思うのでやってみてください。

足を閉じるとうまくパドルできない、バランスが崩れる方は

まだまだ感覚が弱かったり体幹を意識できていないので

もっと練習が必要です!

波が厚い段階で追いかける!

これは少しトレーニング的な要素でもありますが最近意識してやっている事です。

ノーパドリングのテイクオフなど確かに省エネで

ひょいっと引っ掛ける感じが職人的でかっこいいのですが

やはりサーフィンの基本は波をパドルで追いかけてのテイクオフ。

コツさえつかめばパドリングでポジションを調整して、

そこで初めてノーパドルのテイクオフを

必殺技的に繰り出すのが順番かなと思います。

まずは波をしっかりパドルして追いかける事を

意識するのが後々に効いてくると思います。

海に入って少しアウト寄りにポジションしたら

取れるか取れないか微妙な波を追いかけて下さい。

この時もちろん上記の2点を意識です。

特にボード中心線への意識がうまくいっていると あれ?? っと

思うくらいに板が反応して波にスーっと押される感覚があります。

波が取れなくてもその感覚を何度も体感して下さい。

そのポジションで体感できていれば少しインサイド側で

同じ事をすれば間違いなく波はキャッチできます。

 

海で見かける職人的に波を取る方々は

みんなしっかりとした基本を習得しています。

ビギナーのうちはこれでもかというくらい基本に忠実な動きを何度もやって

しっかりとした土台を作って行きましょう☆

 

 

www.2befreedom.com

 

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

スポンサーリンク