サーフィンときどき徒然日記

全てのパーリングピープルへ!35歳からサーフィンにどっぷりハマって得たものをつらつらと綴っています。

MENU

スポンサーリンク

サーフィンやるなら知っておきたい静的ストレッチと動的ストレッチ!ダンベル何キロ持てるって知ってる?

突然ですが、ダンベル何キロ持てる?って漫画をご存知ですか??

僕は少し前から知っていたのですが最近これがアニメ化されて改めて見ると

本当に面白くて見ています。オープニング曲も筋トレ経験者は

ドツボにハマる内容で必見です笑

さて、このダンベル何キロ持てる?の第二話にちょっと面白い話がありました。

スポンサーリンク
 

運動前のストレッチは無意味

筋トレや運動前のストレッチは意味が無いという話です。

大学教授の研究でもそう分かっていると。

僕はこれを見た時にまさに目からうろこでした。だって小学校から

大学までバスケットをやっていて常々練習前のストレッチに

疑問を持っていたからです。

練習が始まる時に例えば少し早く来て、ショート練習やドリブルの練習がてら

身体を動かした後ストレッチして本番練習に臨むと身体は動くのに、委員会や

その他の用事で練習に遅れて出る際などストレッチから入ると

本当に身体が動かなくてイライラしたことがあるからです。

当時付き合っていた女子バスケ部の彼女には、ストレッチはランニングとか身体を

温めてからしないと意味無いよ、温まってからでないと筋肉も

伸びないから!と言っていたくらい。

この頃からヘルニア持ちだったので身体の動きには敏感だったのかもしれません。

動的ストレッチとは??

まずはこちらのダンベル何キロ持てる?の第二話の一部をご覧ください。

2分40秒あたりから本題です。


ダンベル何キロ持てる? 2話 『3.』「プロテイン摂ってみる?」

これ、本当にそうなんです。体感で本当にそう思って生きてきました笑

だから海に入る前は例えば太ももを伸ばすサッカー選手がよくやっていそうな

ストレッチよりは、そのストレッチに動きを入れてみるとか片腕周りも

よくあるストレッチよりは動きの中で例えばパドル時によく使う筋肉が動いている

動きを取り入れるとか、そういった動きながらのストレッチがとても効果的だと

僕は思っています。

恥ずかしさを捨てれば軽くランニングなどしてからストレッチするのも

良いと思います。

スポンサーリンク
 

ヘルニアを患っていたからわかる事

僕は高校1年の夏から24歳の冬まで椎間板ヘルニアを患い続け、最終的には

オペもしました。今40歳ですがその後遺症というか感覚は今も消えてはいません。

高校から大学にかけてとにかく身体が温まっていない状態でのストレッチは

本当に苦痛でした。軽く動いてからの方がずっと楽に身体が伸びるし

練習の調子も良かったです。

海に入った際1発目のチャージがどうも上手くいかない方、是非

動的ストレッチを取り入れて海に入ってみてはいかがでしょうか?

いつもと違うファーストチャージが出来るかもしれません☆

 

 

 サーフィン上達はまず適正浮力を知ることから!

自分の適正浮力はこちらで↓

www.2befreedom.com

 

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

スポンサーリンク